ちゃっぷの右往左往記

着物生活を夢見る、便利グッズが好きなオタク

半幅帯を自作

半幅帯、いかにも浴衣っぽいのしか持っていたかったので素敵なのが欲しいのですが
カジュアルっぽくて気に入ったのが見つからなかったので自作してみました。

f:id:clarysage2014:20180221152114j:plain:w300

家にあった余り布でリバーシブルです。
片面は布を二種類使うので、結び方によって色んな模様が出て楽しいです。

作り方はこの本で見ました。


片面はギンガムチェック
初心者は縫う際のガイドになるからチェックや縞が良いとの事で、確かに超助けられました。(ザ・不器用)

片面はブロッコリー柄とグリーンの二色。
ブロッコリー柄とか意味不明ですね。お気に入りです。

因みに我が子が通う保育園のお遊戯会で「おべんとうバス」という絵本を題材にした出し物をやり、ブロッコリーちゃん役だったのでこれにしました。



幅広めです。何も考えないでこの通りに作ったのですが、幅が20cmくらい。
普通の半幅って15cmくらい?
現代人のスタイルにあわせて太目なようですが若干慣れない。
こんど作る時は18cmくらいにしてみたいところ。

長さも4ⅿくらい。
長いのでちょっと変わった結び方もできそうです。

着物を着て外食

着物を着て外食に行ってみました。
普通の飲み屋さんなので、変な空気にならないようにカジュアルな感じで。

f:id:clarysage2014:20180221150836j:plain:w300

ポリの袷です。
これならご飯をこぼしても安心!

名古屋帯は祖母のお下がり。
帯締め真田紐。めっちゃ結び易い。

帯留めはAnna Suiのブローチ。
ブローチを帯留めに変身させるパーツがあるんですね。なんて便利。

ブローチってあんまりつける機会がなくて眠らせていたので、復活出来て大満足。
帯留め沼の予感がします。


赤い半襟にあわせた帯揚げは自作です。
幾何学模様みたいなワンピースをチョキチョキして作りました。
これのお陰で気軽な着物感というかモダンな感じになって良かったなと。

誰かの本か何かで「帯締めは安いのだと緩んできたりと使いにくいが、帯揚げは割と何でも大丈夫。遊べる」と読んだので、産前に着ていたミニワンピを切りました。
(あっ真田紐はとても安価なのに結び易いけど)

子持ちになると急に「こんな若い服恥ずかしくて着れない!」となるのですよね。産前だって立派な30代後半だった訳ですが・・・。
それを再利用できて満足。


上着はレトロな赤の道行にしました。

寒い日だったので和装コートでないとおかしいのかなとも思いましたが、ちょうど前日に浅草を散歩した時、和装コートの人なんて一人も見なかったんですよね。
みんな道行。それかレンタル着物の上着無しの人々。(流石に寒そうだと思うのだが)

インナーに暖かめの物を着て、ショールを巻いたので快適に過ごせました。
駅からお店の間くらいしか外歩かないし。


これからもどんどん着物でお出かけしたいと思っています。

着物ってお金がかかりそうだけど果たして

着物で普段着生活をしようと思ったときに困りそうな事、①お金がかかる』。果たしてどうなのだろう。

clarysage2014.hatenablog.com


イチから何も持ってません!となった場合は洋服でも同じようにかかりそうなので、ここはそれほど問題でもない気がする。

夫に話したところ「着物生活なんて、ものすごくお金がかかるのでは・・・?」と言われた。

そりゃあ現代は着物と言えば冠婚葬祭、格調の高いものはとても高額だが、普段着ならば普段着なりの手の届く範囲の物を揃えればよいのではないか。

だいたい、着物=晴れ着みたいなところがあるから着る人も減るし、たまに着ようとしたら着物警察がうるせーしで和装が廃れて行くのでは?と想像するのです。
もっとカジュアルに行こうぜ。

とは言え、夏に花魁と称してレースフリフリの子供が着るような生地の浴衣をミニ&肩出しで着ているお嬢さんを見ると卒倒しそうになるので、私も立派な古いババアなのかなとは思うが・・・。
イヤあれは流石にあれはイヤイヤイヤ・・・

話が逸れました。

さて私の現在の手持ちの着物は
■色留袖×1
■色無地×1
小紋 ポリ袷×1
小紋 ポリ単衣×1
■紬 単衣×2
■絽×1
■浴衣×2

あと道行が2枚と羽織が1枚。でもこれはレトロ過ぎて使えないかもしれない。絽もちょっと厳しい。
浴衣もいかにも浴衣で、着物としては着れそうもない。

小物も圧倒的に足りない。
着物一枚に帯三本という言葉があるらしい。帯が三本あればコーディネートの幅が広がるという事らしいが、私は帯も小物も着物と同じかそれ以下くらいの枚数しかない。少ない!

まずは小物を増やしつつ、なんとか手持ちを利用して徐々に買い足していきたいところ。

がまぐちポシェット

着物生活を夢見るようになってから、洋服や洋服用の小物への興味がパタッと消えた(極端)。

仕事があるから洋服から完全に離れる事は出来ないだろうけど・・・という事で、雑貨なども常に
「これ、洋服でも和服でもイケるんじゃないかな!」という目線で見ている。


そこで、両手を空けたい乳幼児持ちの必需品。
お財布バッグや小さいショルダーバッグ、ポシェット。これをチェンジ。
f:id:clarysage2014:20180124234044j:plain:w300
スタディオクリップのがま口バッグ。

これなら着物でも使えそう。
口がガバッと開くのでなかなか便利。長財布も入る。


帯の間に小さいがま口を挟むのにも憧れるけど、普段の買い物は殆ど電子マネーかカードなのでがま口財布は使わないかもしれない。
そこには懐中時計を挟みたいなぁ。

房カバーが無かったので

帯締めの房カバー。
保管中に房の部分がボサボサにならない為の道具。便利。


これが足りなかったので、とりあえず家にある物で代用できないかと思い。
パソコンのケーブルをまとめるアレを切って巻いてみた。
f:id:clarysage2014:20180124234054j:plain:w300

・・・。

これくらいの長さにしないとポロっと抜けてしまうが、これくらい長いと取り付けるのがちょっと面倒。
本物を買いに行かないと。アハ。